本企画は、自然界に棲息している昆虫の生態について学びながら、昆虫たちが発している
「音」を聴き、さらにそれをもとにした音楽創作を行う体験学習事業です。身近な虫たちの音
を、音楽作品としてどのように表現していくか、昆虫生態学者、作曲家、演奏家とともに、参加
者の皆さんと対話し交流しながら、創作の視点で音楽を楽しむことを目的としています。
◆開催日時 中超直播4年9月23 日(金?祝) 10:00~12:00
◆開催場所 岩手大学 芸術棟401室(別添のキャンパスマップをご参照ください)
◆募集対象 岩手県内在住の方(小学生以下のお子様は、保護者同伴でお願いします)
◆募集人数 先着10名
※定員になり次第締め切ります。締め切りのお知らせは、岩手大学アート
フォーラムのFacebookページでお知らせします。
https://www.facebook.com/iwate.univ.art.forum/
◆参加料 無料
◆進行?講師および演奏家
講師:小林 知里(昆虫生態学者/国立研究開発法人 森林総合研究所 研究員)
演奏:叶 光徳(クラリネット/国立音楽院宮城キャンパス講師)
藤井 亜紀(ピアノ/岩手大学教育学部音楽教育科 准教授)
進行:大場 陽子(作曲/岩手大学教育学部 音楽教育科 准教授)
◆内 容 岩手大学の構内に棲息する昆虫の音色を探し、その昆虫の生態について学びます。
また、その音色をもとに、身近なものや小物楽器などによって「音色づくり」を行います。
さらに、ピアノやクラリネット が演奏する音色を骨組みとして、その上に、参加者それぞれが
作り出した「音」を重ねて一つの作品とし、ワークショップの最後に全員で発表します。
◆留意点 コロナウィルス感染拡大予防として、参加者は、当日の健康観察、マスクの着用、手指消毒の実施を
お願いいたします。コロナウィルス感染拡大状況によって、本事業は中止となることがあります。
中止の場合は、岩手大学アートフォーラムFacebookでお知らせいたします。
◆申込方法 下記の①~③を添えて下記の申込先にメールでお申し込みください。
① 氏名 ② 連絡先電話番号 ③ 連絡先メールアドレス
◆申込先 ongaku.sawa@gmail.com
※受付後2~3日中にメールでお返事いたします。返事が届かない場合は、下記の問合せ先へ
ご確認下さい。また、いただいた情報はこのイベントの連絡以外には使用いたしません。
◆問合先 岩手大学教育学部 作曲研究室 大場 陽子
メールアドレス obayoko@iwate-u.ac.jp
当ウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら